さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年04月16日

増毛に行ってきました!苫前町風車群

こんばんわ、スタイチです。

先日の続き、苫前町です。
苫前町々名の由来は、アイヌ語の
「トマオマイ toma-oma-i(エゾエンゴサク・ある・場所)」からだそうです。

「エゾエンゴサク」というのは、とても美しい植物で、
北海道医療大学付属薬用植物園さんのHPの写真がキレイです。

http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~yakusou/hoppoukei/ezoengosaku.htm

日本海側に出ると、すっかり雪もなくなっていました。

苫前町日本海側には、道内最大級の風力発電の風車群があります。


曇り空でちょっと見えにくいかもしれません。ごめんなさい。
本当にたくさんの風車が林立していました。
抱きついて写真を・・・と思ったのですが、腕がまわらないくらいでした。
近くで見て、
「だいだらぼっちがいたら、風車はおもちゃにできるな」
と、想像して楽しくなりました。

夏には、緑に囲まれた公園となるそうですので、
ピクニック気分で出かけてみてください。

苫前町役場HPにて、観光スポットとして紹介されています。

http://www.town.tomamae.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html


次の目的地は、小平町(おびらちょう)のニシン御殿「旧花田番屋」です。

その前に・・・
苫前町で、嬉しくなっちゃう看板を見かけたので、紹介します。


スタイチは、苫前町が大好きです。(ノ><)ノ~☆☆


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 23:57Comments(0)ほっかいどう

2010年04月13日

増毛に行ってきました!霧立から苫前町へ

こんばんわ、スタイチです。昨日の珍道中の続きです。

高速道路を、札幌から士別剣淵まで通ったのですが、
旭川近くから雪に囲まれました。

まだまだ道北は、雪が多く残っていますね。
士別から苫前へ抜けるときに撮った風景です。


道路には雪がなかったので、
局長が無言にあることも、かたまることもありませんでした。

途中、キタキツネが車の音を聞きつけ、ずっと後を追いかけてきました。
たぶん、誰かが食べ物を与えたのを覚えているのだと思います。

「ダメなんだよ。こういう風にしていると、事故死したり、
食べ物探しに人家に行って被害を与えて殺されたりするんだよ。」
と、キタキツネに局長が言い聞かせていました。


スタイチは、つぶらな瞳に負けて、パンをひと欠けあげてしまいました。
しばらくして、キタキツネが死んじゃうことを思い、辛くなりました。
誤解されて撃たれちゃった「ごんぎつね」を思い出しました。
みなさんも、野生動物に食べ物を与えないようにしてください。
すごく後悔します!(>_<)


そのあと、苫前の「羆嵐事件復元現場」を探しましたが、閉鎖中でした。
現場は冬季閉鎖中ですが、そこへ行くまでの道路も閉鎖中!!
大きなゲートが閉まっていました。

「羆嵐事件」とは、大正の開拓時代に、苫前町で実際に起きた、
羆に襲われて7人が死亡したという獣害事件です。
ひとつの集落がほぼ全滅になりました。
実際の事件関係者に取材して書かれた小説が
吉村昭さんの「羆嵐(くまあらし)」です。
この本を読んでから出かけると、怖さが身にしみます。


スタイチは読了しているので、怖いこと怖いこと!
車を降りて、閉まっているゲートへと歩いていく局長は、この怖さを知りません。
「これくぐって歩いて行ったらダメかなぁ?」
と、のん気です。(ノ><)ノ

スタイチは、お財布につけてあった鈴をはずして、ぎゅっと握って降車。
「いや!まずは、さっき見かけたお父さんに聞いてみたほうがいいですって!!(泣)」
と、手に持った小さな鈴を鳴らしながら懇願するスタイチ。


「土木のゲートなんだぁ!ゴールデンウィークには開くんでないかなぁ?
歩いて行くったって、片道30分はかかるぞー!(^(エ)^)」
お父さんの答えです。

「看板に“ヒグマ注意!”って書いてあるから危ないんですよねっ?」
と聞いたスタイチには、
「今年は雪解けが遅いから、まだ、たいして多くねぇよ。(^(エ)^)」
と笑ってくれました。

え?
「多くはないが、いる」ってことだ・・・と、怖くなったスタイチです。
ぎゅっと鈴を握りしめました。チリチリチリン(>_<)

仕事中にもかかわらず、親切な楽しいお父さんでした。
また再会したいなぁ…(*´∀`)ノ

というわけで、苫前に行くのは夏が良い!とのことでした。
「羆嵐事件復元現場」は、遠い遠いところにあって、
開拓当時の再現ですから、とても規模の小さなものだそうです。
周りの風景だけでも、開拓当時のままのような気分にさせてくれます。
詳細はコチラ↓
http://www.town.tomamae.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1134619683635&SiteID=0&ParentGenre=1000000000031

北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 20:39Comments(0)ほっかいどう

2010年04月11日

増毛に行ってきました!「國稀酒造」さん

こんばんわ、スタイチです。

今回は、局長と増毛へ行ってきました。
高速道路を使い、士別まで行き、苫前へ抜けて増毛へ。

長い長い道のりでしたが、有意義な「お仕事」となりました。
少しずつ、珍道中を書いていきますので、お楽しみにしてください。

まずは、最終目的地の増毛です。

やはりはずせないのは、「國稀酒造」さん→http://www.kunimare.co.jp/


HPにも書かれていますが、もとは丸一本間家の福利厚生として
酒造りをはじめたのだと、資料館売店のお姉さんが教えてくれました。

建物自体も、明治35年に相当なお金をつぎ込んで造ったといわれ、
手が込んでいて、いたるところに驚くような工夫がなされています。
スタイチは、「なんということでしょう!」(◎o◎)と、某番組のまねをしながら、
もう1人のお姉さんに匠の技を紹介してもらいました。
「匠の技」って、昔からあった創意工夫なんですよね。

残念ながら、閉館時間で中をよく見ることも、試飲もできませんでしたが、
もう一度必ず来ようと、局長と誓い合ったのでした。

蔵元限定日本酒は、ここでしか買えませんし、留萌市及び増毛町限定販売のお酒もあります。
なにしろ、開館時間内ですと、それらが全部試飲できちゃうらしいのです!
午後4時30分には閉館しますので、皆さんお早めに!
(運転手役の方は、試飲はダメですよ!)

コチラは、お土産に買ったストラップ。210円なり。
封のテープも可愛いでしょう?(≧∇≦)


ちなみに、創業者丸一本間家は、国の重要文化財として登録されています。
http://honmake.mashike.jp/



北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 21:29Comments(0)ほっかいどう

2010年04月07日

緑提灯の居酒屋さん

こんばんわ、スタイチです。

みなさんは、お酒はイケルほうですか?

スタイチは、全然ダメです(^_^;)
若い頃は、日本酒とウィスキー派で、ガブガブいけたのですが、
今はニオイだけで、2、3日間具合が悪くなってしまうので、
飲み会にも久しく参加できずにいます(ToT)

さて、時々見かけるこの提灯、ご存知でしょうか?


「地場産品応援の店」と書かれた緑の提灯です。

てっきり、札幌市内だけかと思っていたら、
北海道から沖縄まで、全国にあるんですね。
↓(緑提灯さんのHPです。)
http://midori-chouchin.jp/

「カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店」
ふむふむ…
あ、やっぱり緑提灯発祥は、北海道だったんですねぇo(`▽´)o

お酒は苦手なスタイチですが、
緑提灯のお店の料理には興味しんしんです。

そのうち、行ってみようかなぁ(^(エ)^)


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 19:58Comments(0)ほっかいどう

2010年04月06日

春の楽しみ・・・恵庭市の滝

こんばんわ、スタイチです。

今日の夕方は、雨が降りました。「雪」じゃなくて「雨」です。

いやあ、春ですねー。
春といって、よく見かける光景は、コレ!


スタイチが幼少の頃から、似た光景をよく見かけます。
綿々と受け継がれていくイタズラ・・・(゜∀゜;ノ)ノ


さてさて、この時期のオススメは、「滝」です。
雪解け水が、滝の水量を増して、豪快に仕上げてくれています。

こちらは、恵庭市「ラルマナイの滝」




詳細は、恵庭市観光協会さんにおまかせ→http://www.eniwa.org/mizumidorihana/falls/

周囲には何もないのですが、
「滝を見に行く」
そんな贅沢を味わってみるのも、いいかと思います。


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 22:03Comments(0)ほっかいどう

2010年03月26日

パン、好きですか?

こんばんわ、スタイチです。

私は、わりとパンが好きです。特にメロンパンっ!(ノ><)ノ

本日、札幌市の地下鉄駅、JR駅付近に店展開している「パンの北欧」さんに立ち寄りました。
ここの食パンは、ミルク風味が効いていて、なにもつけずに食べられちゃうシロモノです。

しかしなんと!
「たくさんメロンパンフェア」を開催中では、ありませんかっ!


メロンパン好きのスタイチが、黙っていられるわけがありません。
お店の方の許可を得て、撮影。
フェア名を間違えて覚えていました…「たくさんメロンパン」って?(^。^;)

買ってきたのは、「黒糖メロンパン」と「ぶどうメロンパン」です。


かりんとうも好きなスタイチとしては、はずせない黒糖メロンパン!

食べてみましたが…予想していた黒糖の味ではありませんでした。
「ん~なんの味だろう?わりと好きな味だけど…」

しばし考えて、ようやく「カラメルの味」だと確定!

昨今流行している「キャラメル」では、ありません。
カスタードプリンにかかっているカラメルソースの味です。
「くー!これだけ舐めていたい!」
とあこがれた、あのカラメルソース…( ̄∀ ̄)

いやあ、とてもおいしくいただきました。

ぶどうメロンパンは、パン全体にぶどうジュースのような香ばしい香りが広がります。
パンの、ちょっと甘みのうすくなる下の方に、ほしぶどうを配するという心憎さo(`▽´)o

ブラボー、北欧さんっ!
北欧さんでも、このフェアはイチオシのようです。→http://www.hokuopan.co.jp/

あと、「オイシイパン」で思い出すのは、地下街にある「元気ショップ」さんのパンです。
(元気ショップさんの詳しい情報はコチラ→http://www.ssr-genkishop.com/home.html


商品名を覚えるのを忘れてしまうのですが、バターロールのような形で、
くるみ、ざくろ、オレンジなどの各種果肉入りのパンが、絶品です!

覚悟するほど高い値段ではなかったのも、嬉しい限りです。
札幌地下街オーロラタウン。
北陸銀行ATMの向かい、ゆうちょ銀行ATMの隣にあります。


北欧さん、元気ショップさんのパン。
好き嫌いはあると思いますが、一度お試しください。


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 21:20Comments(0)ほっかいどう

2010年03月25日

かっぱと定山渓

こんばんわ、スタイチです。

「はい。スタイチさん、お土産ー!」と、お土産をいただきました。
「うわー!かわいいっ!」奇声をあげるスタイチです。


「かわいいー♪定山渓に行ってきたんですかっ?」
「そうよ。よくわかったわねー(^O^)」

…そういえば、「かっぱ=定山渓」って、スタイチの中では出来上がっています。
定山渓に行くと、かっぱにまつわる「なにかしら」をよく見かけます。

…で、かっぱと定山渓ですが、「定山渓観光協会」さんに聞いて見ましょう。

http://www.jyozankei.com/spa01_3.html

やはり、定山渓にはかっぱ伝説があったのですね。

にしても、かわいいお土産でした。
中身は、こんな感じです。(割れちゃったのが残念ですが…。)


味は、ごくごく普通のおいしいクッキーでした(*´∀`)ノ
「何枚もらっても嬉しい感じ」のおいしさです。

なによりも、スタイチ心をグっとわしづかみにする可愛らしさ(≧∇≦)~♪

…一口でパクリっ!
かっぱさん、ごめんっ!(>_<)


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 21:52Comments(0)ほっかいどう

2010年03月24日

北海道の定番かじか汁

こんばんわ、スタイチです。
皆さんは、連休をどう過ごされましたか?

スタイチは、最初の2日間、仕事をしていました。
連休最終日に、またしてもダウン!(>_<) 昨日、欠勤してしまいました。
この間の熱が、まだ残っていたようです。

みなさんも、体の不調はちゃんと直しましょう。
後悔すること、後悔すること…自業自得ですけど…(-。-;)


ってな訳で、今日の夕食は「かじか汁」です。


あったまりますよー!(*^ー^)ノ

今日のカジカは、市場で買ってきたので、ちゃんと「チュウ(胃袋)」も入っています。
スタイチは、この「チュウ」が、幼少時から大好きなのですが、
新鮮なものでないと食べられないので、なかなか入手できません。
だから、今日は嬉しいことこの上ない、カジカ汁です♪o(`▽´)o

また、スーパーなどで切り売りされているパックに、オレンジ色のようなものが入っていますね?
あれは、「アブラ」と言っていました。肝臓です。
あれを入れるとコクが出るそうです。
スタイチは苦手ですが…(>_<)


魚料理は、生臭さがダメで…という方。
しょうがを入れて煮付けたりしても気になるときは、ゴボウを入れてください。
カレイの煮つけでも、こういった鍋物でも。

ずっと食べやすくなりますよ。
ホッケのすり身の味噌汁などは、ゴボウの方がおいしいです。

ちなみに、ゴボウのアク抜きは、酢水に漬けると短時間で済みます。
ぜひ、お試しください。

北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 22:24Comments(0)ほっかいどう

2010年03月16日

テレビの中継スタッフ

こんばんわ、スタイチです。

今日の札幌は、とても寒くて、手袋をしていない手が痛いくらいでした。
高知では桜が咲いたと言っていましたが、違うものですねー。

帰り道に見かける、ローカル番組のTV中継の光景です。
(番組名は、「どさんこ北海道」→http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/index.html
出演者の方も、ほっぺを真っ赤にして中継していました。


写真を撮っていると、スタッフ警備の方が、
「もっと中の方へ行って撮ったらいいですよ(^O^)」
と言ってくださり、
「では、スタッフさんを撮らせていただきたく・・・」
と、前へ進むスタイチに、
「え?スタッフを?・・・マニアですね!( ̄ー ̄)」

・・・マニアになりすまし、撮らせていただきました。


スタッフの方々も、まだまだ防寒装備がっちりです。
いつもいる番組キャラクターの「どさんこくん」が、今日は不在。

スタイチ 「今日は、どさんこくんはお休みですか?」
番組スタ 「みぞれが降りましたのでね・・・」
スタイチ 「あー、毛並みが!(・◇・)」
番組スタ 「そうですそうです。( ̄ー ̄)」
スタイチ 「お手入れ大変そうですものね」
番組スタ 「大変なんですよー」

平日の夕方、札幌駅南口で毎日見られる光景です。
「どさんこくん」は、晴天時のみの出演と、判明しました!


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 23:54Comments(0)ほっかいどう

2010年03月14日

ホワイトデイの峠超え

こんにちわ、スタイチです。
札幌はまだ雪景色。
昨日は夕方から雪が降り、「ホワイトデイ」と呼ぶにふさわしい景色。
これから年末を迎えるのかと見まがうほどでした。

そんな中、仕事帰りに局長と、小樽朝里川温泉から定山渓へ抜ける峠を越えてきました。


「深山幽谷」さながら!山道は吹雪。
山の中腹に道があるのがわかりますか?
その道をずうっと走ってきたわけですが、前方3メートル以降の視界は不良。

突然現れる対向車!
「降雪中は、お互いのためにライト点灯は大事なんだぞー!」
と、ふくれっつらのスタイチ。
運転手役は、局長・・・びっくりしたり、かたまったりするのは局長・・・( ̄3 ̄)~♪

途中、国際スキー場へ寄りました。
(国際スキー場さんの詳細はコチラ→http://www.sapporo-kokusai.jp/
  

北海道は、昨今アジア各地からの観光客が増えているので、
案内看板も多国籍になってきています。

「目指すは、食堂の豚汁だっ!あったまるぞー!」
と、勇んで行ったのですが、営業時間終了間際・・・(・◇・;)!


館内のひと気はまばら、ゲレンデも無人。
そして吹雪・・・息もできないほど猛吹雪・・・
「お疲れ~!」と挨拶しあう従業員。
スキーをしない格好でうろつく2人組・・・

寒かったです。・・・(-.-;)


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 17:39Comments(0)ほっかいどう

2010年03月09日

札幌のオススメスポット・・・観光文化情報ステーション

こんばんわ、スタイチです。

今日も、札幌のオススメスポットです。


先日、JR札幌駅にある北海道各地のパンフレット満載の場所を紹介をしましたが、
こちらは、札幌市のパンフレット集合場所「さっぽろ観光文化情報ステーション」です。

場所は、昨日紹介した「HILOSHI」さんのそばです。
「HILOSHI」さんは、地下鉄大通駅南側改札付近ですが、
ここは、北側改札の横にあります。

藻岩山ロープウェーやスキー場、芸術の森など、有名無名問わず、
札幌の観光箇所、各施設の催し物の紹介パンフレットが置かれています。

クーポンつきのパンフレットなどもあって、少し嬉しいです(*^o^*)

JR札幌駅から地下鉄大通駅までは、徒歩で15~20分程度ですので、
札幌駅でパンフレットを貰えたら、ここには行かなくて済んじゃいそうですが、
大通近辺を歩くなら、ちょっとだけでものぞいて見て下さい。
案外、掘り出し物があったりしますよ(◎o◎)

北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 22:34Comments(0)ほっかいどう

2010年03月08日

札幌のオススメスポット・・・HILOSHI(ひろし)

こんにちわ、スタイチです。

今日ご紹介するのは、待ち合わせ場所で有名な「HILOSHI(ひろし)」です。


液晶巨大ビジョンで、名前が「HILOSHI」さんです。
なんと、公式サイトもあります。→http://www.infosnow.ne.jp/HILOSHI/

地下鉄大通駅、三越デパートの前です。
「ひろし前で18時集合!」
なんていう感じで使います。
1994年からあったなんて、知りませんでした。
スタイチが乙女の頃は、「三越前でね!」って言ってましたから、
ひろしさんって名前だと知ったのは、ごくごく最近です(゜∀゜;ノ)ノ

地下鉄ススキノ駅改札前も、待ち合わせの人でごった返していますが、
こちらも、たくさんの人が待ち合わせています。
座っていられるスペースもあるので、ちょっと嬉しいです。



すぐそばのキヨスク(駅売店)の自販機で、目を引いた飲み物がありました。


スタイチは、冷たいものが苦手なので購入しませんでしたが、
お値段も100円と、リーズナブル(o^∀^o)
待ち合わせついでに、いかがでしょう?



北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 23:45Comments(0)ほっかいどう

2010年03月05日

札幌のオススメスポット・・・北海道さっぽろ「食と観光」情報館

こんばんわ、スタイチです。

今日は、札幌のオススメスポットをひとつご紹介します。

札幌駅西側みどりの窓口のお隣にあります。
《北海道さっぽろ「食と観光」情報館》です。


ココには、各市町村の商工会、観光協会、役所観光課、産業振興課で作成した
各地のオススメスポット満載のパンフレットがおいてあります。


もちろん無料!o(`▽´)o
地域密着の観光誌といっても過言ではありませんね。

書店で観光本を購入するも良し!
ただし、購入本では補いきれないほどの情報が、ここのパンフレットには「てんこもり」!
細やかな情報のスキマに、各地の「売り」がなんとなーく匂います。

しかも!
日本語だけでなく、英語、中国語、ハングル語バージョンもおいてあります。
(案内カウンターのお姉さんに聞いたところ、以前はロシア語表記もあったとのことですが、
近年は、中国語、ハングル語に押されてなくなってしまったそうです…。)

道内、市内在住の方も、北海道へ遊びに来た方も、ぜひとも行ってみてください。
エリア内には、カフェもあり、各地の名産品販売もしています。
ベーグル、地ビールなんかも売っていますよ。


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 21:46Comments(0)ほっかいどう

2010年02月24日

出世とど

こんにちわ、スタイチです。

ひな祭りが近いせいか、生花店の店先には、菜の花や梅が並んでいます。
「山形産」と書かれた桜も並んでいました。
雑貨や衣料などのお店も、全体的にピンク色になってきましたね。

「ひな祭り」「卒業の贈り物」「ホワイトデー」のアンケートにはお答え下さったでしょうか?
いつもご協力いただいて、本当にありがとうございます。


昨年、くらしくモニターさんにご協力いただいた「小樽商店街調査」ですが、
今日は、その時のこぼれ話をひとつご紹介します。

モニターさん数人が、トドの剥製の写真を撮ってきてくれました。

名前は「出世とど」(?-?)
スタイチも一枚ぱちり!下からのアングルで、トドさんのアップです。



局長と出かけた後日調査で、名前の由来を聞いてきました。

こちらの酒屋さん横の通りは、小樽商科大学へ続く勾配のキツイ坂で、通称「地獄坂」。
小樽商科大学を卒業した学生たちは、出世していくことが多いので、
「地獄」ではなく「出世」に続く道だろう…
とのことで、近年は、この坂を「出世坂」と呼ぶのだそうです。

トドの目線の先にあるのが、この坂。
と言う訳で、「出世とど」と呼ぶようになったとか。

この酒屋さんには、他店にないオリジナル日本酒「出世酒」が置いてあるのだそうです。

  

立ち飲みもやっていますので、興味のある方はどうぞ。
サンモール商店街の「小樽酒商たかの」さんです。
http://www.otaru-takano.co.jp/


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com/  


Posted by くらしく事務局 at 22:53Comments(0)ほっかいどう

2010年02月17日

小豆・・・北海道の特産品のいち効用

寒い日が続きますが、みなさんお元気で過ごされていますか?
最近「毛糸のパンツっていいな」と再認識しているスタイチです。

ここ札幌では、雪祭りが開催されていたことが夢だったかのように、
大通りはいつもの表情に戻っています。
そして、相変わらずの氷点下気温が続いています。

寒いのでウォーキングをサボっていたら、体に疲れがたまり始めました。
ここ数日は、耳の下あたりのリンパ腺が少し腫れています。
ちょっと疲れがたまると、スタイチのリンパ腺は存在主張を始めます(泣)
周りの人に聞いてみると、わりと多くの人に見られる症状のようです。
しばらくすると治るんですけど。

耳の下(アゴ骨の耳側)、鼠径部や脇の下、膝の裏…
さまざまなリンパくんが活躍しているようです。

以前、知人から
「リンパが腫れたらアズキを丸呑みしろ!」
と、おばあちゃんに教わったという話を聞きました。

スーパーに売っている、乾燥された小豆です。
試しに、スタイチも飲んでみましたが、なんとなく体が軽くなったような気がしました。
「一粒でイイ!」っていわれたのに、10粒ほど丸呑みしましたせいかもしれません。
もしかしたら、スタイチが暗示に弱いからかもしれません。

 
スタイチのお宝アズキです。


通っている鍼の先生にその話をしたら、調べてくださいまして、
東洋医学的にも、小豆はイイのだそうです (^△^)v
薬ではないので、疲れていなくても、気軽に丸呑みする習慣がつきました。

個人差で合う合わないがあると思いますが、
疲れるとリンパくんが張り切る!という方は、どうぞお試しください。
春が来るまでに、冬の疲れはさらっておきましょう(^▽^)


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com   


Posted by くらしく事務局 at 23:51Comments(0)ほっかいどう

2010年02月15日

白老町ポロトコタンにいってきました。

くらしく事務局です。

今日は 白老町にあるアイヌ民族博物館に行ってきました。
冬なのに観光客が多くいましたよ。

場内アナウンスでは「シンガポールからお越しの~」とか
「台湾からお越しの~」とか流れていたので、外国からの観光客が多くいたようです。

サチェプ シャケの寒干し風景



チセ アイヌ民族の民家です。



ポロトコタン アイヌ民族博物館内の風景です。
チセが立ち並んでいます。



チセの中では、昨年ユニセフで認定された「アイヌ舞踊」に実演を
見ることができます。



イオマンテリムセ(クマの霊送りの踊り)パワフルで、力強いのだよね。


北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com  


Posted by くらしく事務局 at 20:00Comments(0)ほっかいどう

2010年02月14日

寿都町に行ってきました!・・・「食堂園」さん

初めまして♪
くらしく事務局スタッフ1号、略してスタイチです。
このブログにて、ちょこちょこと顔を出しますので、これからどうぞよろしくお願いします。


昨日、お仕事で、事務局長と寿都町に行ってきました。
札幌を出て、岩内町までは晴天でしたが、雷電海岸を過ぎたあたりから雪が降り始めました。
このあたりは、雪が降ると道の境界、高低もわからなくなります。
運転する局長は、無言になっていきます。かたまっていきます。

風が強くなかったので、期待していた名物「波の花」を見ることはできませんでしたが、
昼食に立ち寄った「食堂園」さんの海草ラーメン、いか丼には大満足でした。

海草ラーメンは、「海鮮ラーメン」といった方がイイのじゃないかと思うような、
具だくさんボリューム満点、スープのおいしい塩ラーメン。800円なり。
イカ丼は、イカ刺し丼にお吸い物、小鉢(今回はタラコ和え)、漬物がついて1000円なり。
ちょうどヤリイカの入荷があったとのことで、イカの濃厚な味を堪能!


写真を撮ることはできませんでしたが、食堂園さんには、
「ここの名物はドン(お米を爆発させて作るお菓子)なの???」というくらい、
長さ50センチほどの大袋に入ったドンが、ところせましと並べられていました。
しかも、米、コーン、餅のドンだけではなく、マカロニのドンまで!
…むぅ。買ってみれば良かったー(悔)

「また寿都に行くことがあったら来店したい!」と、スタイチは局長におねだり。
今度こそ、いろいろ写真を撮って、みなさんにお見せしたいと思っています。

それでは、みなさん風邪などひかないよう、お気をつけくださいね。


蘭越町の道の駅にあった公衆電話です。
…なぜ、このタイプ?ちゃんと寒冷地仕様になっているのかしら?



寿都町道の駅建物から望む寿都港。
道の駅からは、歩いて…15秒くらい。近いです!



北海道のくらしアンケート くらしく
http://www.kurashic.com   


Posted by くらしく事務局 at 23:31Comments(0)ほっかいどう

2010年02月07日

第61回さっぽろ雪まつりが開催されました。

くらしく事務局です。
2月5日(土)より 第61回さっぽろ雪まつりが開催されました。
初日は、本当にかわいそうな程の寒さと舞い散る粉雪で、道外や札幌以外から
こられた方には大変だったとおもいますが、ある意味「北海道の冬の中での雪まつり」を
体感していただけたのかもしれません。

今回 くらしくスタッフが、大通り会場とススキノ会場の写真とコメントをとってきてくれました。
北海道以外のモニターさんも多く参加されている「くらしく」です。
雪まつりに来ることが難しい本州や九州、四国にすまれているモニターさんも、
ほんのちょっとですが、雪まつりの雰囲気を楽しんでくださいね。



北の動物園 の大雪像 旭川動物園をモチーフにしているのかな?
雪像の前では、琉球の踊りや歌のイベントが行われていました。


スノーボードの巨大ジャンプ場です。本トップレベルのスノーボーダー、スキーヤーが華麗なエアショーを披露します。


ディズニーの巨大雪像です。


雪まつり会場から見るさっぽろテレビ塔です。


会場には、北海道の食材を使った暖かいメニューやお土産物屋さんがたくさんあります。
冷えた体を温める暖かいメニューや座ってくつろげるコーナーもあります。


ススキノ会場では、人の行き交う通り沿いに氷でできたたくさんの氷彫刻が並んでいます。


取れたての魚をそのまま氷のオブジェとした作品
終わった後、ちゃんと食べるのかな?


ガンダム、精密に作られていますねえ(^^)


ススキノ会場には多くの人が行き交っていました。みなさんこの後はどこかに飲みに行くのかな?

さっぽろ雪まつりは 2月11日(木)まで開催されています。

北海道のくらしアンケート くらしくhttp://www.kurashic.com/   


Posted by くらしく事務局 at 16:07Comments(0)ほっかいどう

2008年11月27日

白老粋品ギフトパック発売


ちょっとくらしくとは話題がちがうのですが・・・
お世話になっている白老町の宣伝です。(^^)
白老粋品のギフトパックができました。
地元の食材を使って、地場の技の粋を集めて創った白老粋品で。
白老粋品の事業者の皆さんと、白老町の消費者協会の皆さんが
協力をして、インターネットのみで試験販売となりました。
おいしいことは折り紙つきです。贈り物に最適です。ぜひご利用ください(^^)

白老粋品 お味見セット

白老粋品 晩酌セット

お求めは、北市ドットコムhttp://www.kitaiti.com/suihin/index.html

次回はこれにしようかな(^^)
  


Posted by くらしく事務局 at 23:02Comments(0)ほっかいどう